暮らしにとり入れると様々な嬉しい効果のあるアロマ(精油)の効能や活用法を気軽に楽しく学んでみませんか?~アロマテラピーレッスンについて~
アロマテラピーは主に植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。
当レッスンでは香りを言葉で表現したり、香りの作用を識ったりしながら、香りと仲良くなっていただきます。心にも身体にも優しく働きかけてくれるアロマクラフトで暮らしをもっと楽しみましょう。
講師は梶岡すみ先生。
長年イギリスに在住し、その期間に学んだ本式のアロマテラピーの知識と経験を活かした実用性の高い生活に生かせるレッスンをお届けします♪
1Dayレッスンのご案内
~アロマで「虫よけ」と「虫刺され」対策~このレッスンでは、アロマテラピーを活用した「虫よけ」と「虫刺され」対策についてを1回完結で学んでいただけます。
花や葉などに何故香りがするのか考えてみたことはありますか?
植物が香りを持っているのには理由があります。
レッスンでは香りとは一体何なのか?お話ししながら、虫よけに効果的な精油を複数ご紹介し、知識を深めていただきます。
ご自身で作るお好きな香りのブレンド精油もお持ち帰りいただきますよ♪
レッスン前半は精油についてのあれこれを座学でお伝えしていきます。
後半はクラフトタイムとして、実際に「虫よけスプレー」と「痒み止めクリーム」の手作りに挑戦してみましょう!お作りいただく虫よけスプレー(50ml)と痒み止めクリーム(20g)
植物から抽出された天然の香りで作る虫よけスプレーは有害性が心配される市販の虫よけ剤より身体にも環境にも優しく安全に使用できます。
虫よけスプレーは特に夏に活躍するアイテムですが、1年中使える活用術もお伝えします。
一緒にお作りいただくクリームも虫に刺された肌に塗布すると痒みや腫れを緩和し掻きむしらずにすむ1つ持っていると便利なアイテム。
もちろん、これらは簡単なレジメもお付けしますので材料を揃えていただければご自宅でいつでも再現可能ですよ♪
◇アロマテラピーに興味はあるけれど詳しいことは全然知らない…
◇アロマを暮らしにオシャレに取り入れてみたい
◇今まで独学だったけれど正しい知識とクラフト作りを学んでみたい!
◇学校や専門教室に通うのはちょっと敷居が高い…でも気軽にアロマを学びたい
などなど
アロマティックライフ未経験&初心者のかた大歓迎♪
お茶飲み感覚で、気軽に楽しく、アロマについて知識を深めてみませんか?ぜひどなた様もお気軽にご参加ください。
お申込みのご案内
下記ページからご予約ください。

講師紹介
梶岡すみ
公益社団法人AEAJ<日本アロマ環境協会>認定アロマテラピーインストラクター
(一社)日本フィトセラピー協会(一社)日本ハンドケア協会認定ハンドケアセラピスト
ロンドンに24年在住し、その間に本場ヨーロッパのアロマテラピーやハーブと出会い、香りの文化に親しみながら生活に取り入れる知識・技術を培ってきました。
帰国後も、そのスキルを活かすため、日本国内におけるインストラクター資格を取得。
経験に基づいたヨーロッパと日本における違いなどもお話ししながら、アロマの正しい知識と活用法を楽しくお伝えします。
練り香水 ノンアルコールローション(真正ラベンダー) アロマミスト 二層ローション バスミルク 虫よけスプレー&かゆみ止め ボディスクラブ ブリージングバーム オーガニッククレイソープ 美容バター 参加者作成アイテム できたてリップバーム ナチュラルコスメ作り レッスンの様子 レッスンの様子 レッスンイメージ リップバーム&グロス レッスンイメージ