一筆描きが特徴のオランダ様式のトールペイントを学んでみませんか?もし絵心に自信がなくても大丈夫!素敵な絵が描ける技法をお教えします♪
トールペイントレッスンのご案内



トールペイントはフランス語由来で「ブリキに描く」という意味のヨーロッパ発祥の伝統装飾手法(フォークアート)。
木、ブリキ、ガラス、陶器、布などあらゆる素材に絵具を塗り楽しみます。
現在ではアメリカ様式やフランス様式など系統も多岐にわたり、各様式により手法が様々あります。
当レッスンでは「オランダ・ザンス・フォークアート」というアッセンデルフト地方発祥のオランダ様式のトールペイントをお教えします。
トールペイントは描くモチーフごとに描き方がパターン化されているので、例えば「絵にあまり自信がない」といった方でも、その描き方(ストローク)をマスターすることで華やかで美しいペインティングを自由に楽しめるようになる、魔法のようなお習字感覚アートです。
当レッスンは趣味的にトールペイントを楽しまれたい方を対象としておりますので、カリキュラムなどの縛りはありません。
どのような素材にどんなモチーフ、デザインで仕上げたいかなどを講師とご相談いただきながら、希望や目的にあったレッスン指導を行います。
オランダ・ザンス・フォークアートとは
オランダに古くから伝わる様式で特徴は”一筆で描く”こと。お花や果物、風景に至るまで主に一筆で色彩や陰影を表現し、一枚の絵を立体的に仕上げていきます。
[レッスン料金]
1レッスン(約2時間程度):基本指導料2,000円+材料費
[開催日程]
毎月第3金曜日(午後)に定期開催しています。
2名さま以上のご参加が見込める場合には、日程ご相談での別日開催も可能なのでお気軽にご相談ください。
※開催予定日がすでに決まっている場合はスケジュール一覧ページに予定日を掲載しております。
*日程は予告なく変更する場合があります。
[レッスンの流れ]
その都度ご希望の内容を事前にご相談いただき、それに応じたレッスン指導を行います。講師お任せで個人のレベルに応じたレッスンご提案をさせていただくことももちろん可能です。
通う頻度に特に指定はありませんので、ご都合の良いペースで参加ご予約ください。
*継続的にレッスン参加される方については、絵の具と基本の筆セットはご自身で持参いただきます。(ご自身で調達いただくか、講師からお買い求めいただけます)
*描く土台アイテムについては必要に応じてご自身で持参いただくか、講師のほうで調達することも可能です。
*技術向上のためには定期的に通っていただくことをおすすめします。
[お申込みについて]
はじめて当レッスンにお申込みされる場合はまずは体験レッスンにご参加ください。教室の雰囲気や講師との相性をみていただき、ご質問などあればお答えします。
次回以降も引き続きレッスンをご希望される方は体験レッスン後に講師と次回レッスンについてご相談ください。
▼▼体験レッスンの詳細・お申込みはこちら▼▼
お電話(09091458357)またはメール、LINEトーク等で●お名前●電話番号●最終参加年月(分かれば)●ご希望日程●ご希望内容 をお知らせのうえ参加ご予約ください。
[レッスンキャンセル、参加日の変更について]
レッスンご予約後に日程変更、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。
ただし、講師に材料準備を依頼後のレッスン自体のキャンセルはお受けできません。参加予定日でご都合が悪くなってしまった際は、日程変更のうえご参加をお願いします。
*当日の急なレッスンキャンセルについてはご事情およびお振替の有無に関わらず当日キャンセル料(2,000円)を申し受けます。
[レッスンに関するお問合せ]
レッスンに関してなにかお知りになりたいこと、ご相談などあればお気軽にご連絡ください。講師に確認して返信いたします。
お問合せフォームはこちら
講師紹介

講師紹介
滝沢
(オランダザンスフォークアート講師)
アッセンデルフト地方発祥のオランダフォークアートペイントに数十年前から親しんでいます。
現在は「オランダザンスフォークアート」専門の
講師として、気軽にお習字感覚で楽しめるペイントの魅力を生徒さんに伝えています。
レッスンギャラリー
参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者作品 参加者制作 参加者作品 参加者作品 参加者作品 体験見本 体験見本 レッスンの様子 レッスンの様子 レッスンの様子 レッスンの様子 レッスンの様子 講師制作例 講師見本 講師見本 講師見本 講師見本 講師見本 講師見本 講師見本