ガラスがとろ~り融け合う♪キャンディみたいなアクセサリー作りと、ガラストレイ作りが一度に楽しめる特別なひと時を過ごしてみませんか?
体験のご案内
ガラスを融かして加工するフュージングアクセサリー作りとハンダ付けという金属溶接で仕上げるトレイ作りの2つの技法を体験できる1回完結体験です。
世界に1つのガラスアクセサリー作りに挑戦しよう
フュージングとはガラスを融かして繋ぎ合わせたりする技法のことです。この体験では写真のようなイメージで仕上げることができます。キャンディのようなとろみのある表情が魅力。
ガラスならではの重厚感や品のある光沢はやはりレジン等と比べて別格です。




焼成する前と後では見た目の色が変わるものもあり、とても奥深い素材です。





※焼成作業は講師が行います。
(ご用意している金具の一例)
さいごに金具を取り付けて完成!
ピアス(またはイヤリング)・ペンダント・指輪・キーホルダー・帯留めなどの金具をアソートでご用意しています。
はんだ付けで仕上げるガラストレイ作りに挑戦しよう
フュージングアクセサリーを焼成している待ち時間を使って、「ハンダ付け」という金属を溶接する工法でステンドグラスの小さなトレイ作りをお楽しみいただきます。
ガラス板の状態から手作りしていきます。
ガラス板はアソートからお好みで選び組み合わせOK!




贈り物にもできるサプライズ感♪
希望者には完成したアクセサリーはガラストレイとセットで可愛くラッピングしてお持ち帰りいただくこともできます♪(無料サービス)
ギフトバッグもお付けしますので、ご自身用としてはもちろんプレゼントにもおすすめです♪
自分ご褒美に。親しい方への贈り物として。また友人との思い出作りに。
ぜひご参加お待ちしております。
お申込みのご案内
■ワークショップ名
フュージングアクセサリー&ガラストレイ手作り体験(1回完結)
■開催日時
1名様からご希望に応じて開催を承ります。 お申込みフォームにご希望日をお書き添えのうえ仮予約ください。
開催予定日(掲載のある場合)でのお申込みも可能です。
————-
4月7日(金)13:00~ *お席わずか
■参加料金
7,200円(アクセサリー1点&ガラストレイ1点材料費込)
■お持物
特になし
【服装について】
汚損が起きても良い綿製エプロンまたは汚損が起きても良い服装
※短パンやサンダルなど下半身・足元の素肌露出の高い服装および履物は事故防止のため禁止とさせていただきます
■お申込み期限
開催1週間前まで
■最低催行人数
1名
■定員
各回3名
■開催場所
プリーズゼロワン・カルチャー教室(交通アクセス)
■その他
※事前のお申し出に限ります。当日のお申し出には対応いたしかねますのでご了承ください。
◎イヤリング(SV925) :+1000円
◎ピアス:+500円〜1000円(フックかスタッドで変わります)
◎ネックレス:+1200円
■ご注意点
※参加可能年齢:13歳以上
※小さなお子様の同伴不可
※カットガラスの鋭利部分や高温を発するハンダ工具などでケガややけどを生じる恐れがあります。
取り扱い指導には注意を払いますが、万が一のケガや被服の汚損等の補償等は致しかねますのでご了承いただける場合のみお申込みください。
【アクセサリーについて】
まれに焼成調整具合により理想の仕上がりにならない事(割れ/熔解不良)が発生する可能性がございます。
そのような際は必要に応じて講師による補修/再現品による代替または別の機会を設けてのお作り直しをご提案することがございますので予めご理解とご了承をお願いいたします。
【ガラストレイについて】
ハンダ付けは体験者の操作加減等により、ガラス板にひび割れ等が発生してしまう可能性がございます。使用に支障ない場合には、ひび割れも体験範囲としてご了承をお願いいたします。
※お申込をキャンセルされる場合はお早めにご連絡いただいたうえ、できるだけ日程変更でのご参加をお願いいたします。
キャンセルポリシー(教室直接予約の場合) | |
開催1週間前まで | キャンセル可 |
開催6日前~前日まで | お振替希望なくお申込み自体をキャンセルされる場合はキャンセル料2,000円を申し受けます。 |
当日キャンセル・無断欠席 | お振替の有無に関わらずキャンセル料2,000円を申し受けます。 |
*キャンセル料は事前払いいただいた金額をそのまま受領いたします。 *【じゃらん.net経由のご予約】じゃらん.net上のキャンセルポリシーに準じます。 |
お申込み方法
❶外部予約サイト経由でご予約
各サイト専用ページからご予約ください。
>>じゃらん.netから予約する(外部サイト
>>アクティビティジャパンから予約する(外部サイト
※外部予約サイトでのお申込みについて
事前オンライン決済、各サイト発行のクーポンやポイントをご利用いただけます。
ただし、決済対象は基本料金2,000円のみとなり、材料費(5,200円)は当日現地ご精算となります予めご了承ください。(現金のみ)
なお、キャンセルポリシーは各予約サイト上の規約に準じます。
❷教室直接ご予約
参加料金全額を事前にお振込みいただきます。
1)下記お申込みフォームまたは公式LINEアカウントからお申込みください。
2)お申込み確認後、3営業日以内に受付確認メール(またはメッセージ)を返信いたします。
3)受付確認メールでご案内の指定口座へお振込みをいただきご予約完了となります。
※重要※
3営業日以上経過しても受付確認メールがお手元で確認できない場合は教室側/お申込者さま側どちらかのメールが正常に届いていない可能性がありますので、大変お手数ですが公式LINEアカウントまたはお電話(090-9145-8357)で受付確認をしていただけますようお願いいたします。
講師紹介

崎田茉優
(工房sakitama.glass)
幼い頃からガラスが好きで高校生の頃にステンドグラスと出会い、卒業後9ヶ月間フランスにてヨーロッパのステンドグラスを勉強をしました。
帰国後はステンドグラス製作会社で職人として勤務。
在職中に出会ったファイヤーポリッシュという熱でガラスの艶をだす技法の難しさ、その楽しさを広めるべくワークショップ を開催しています。
ワークショップ を通して、素材としては少し取っ付きにくいガラスの、美しさ、面白さを知る手助けが出来たらと考えております。
体験参考ギャラリー
フュージングアクセサリー&ガラスケース制作見本1 フュージングアクセサリー&ガラスケース制作見本2 フュージングアクセサリー&ガラスケース制作見本3 フュージングアクセサリー制作見本4 電気炉 体験制作例 体験制作例(ペンダント) 体験制作例(ピアス) 体験制作例(ガラストレー) フュージングアクセサリー制作見本5 ギフトパッケージ例 制作例:指輪 体験の様子 制作例 コースター制作例 コースターイメージ 箸置制作例 箸置きイメージ 体験の様子 体験の様子 体験参加者作品(箸置き)