靴が自分で手作りできちゃう⁉現役のハンドメイド靴職人から教わるモカシンシューズ作りを体験してみませんか?
「オリジナルデザインの特別な1足」が欲しいアナタへ♪
モカシンシューズとは
モカシンの元々の原型は一枚革で底から側面や足の甲部分を覆い紐でつないで作った柔らかい靴のようなものです。現代では頑丈なソールなどをあてて実用的なファッションシューズとして定着しているデザインの一種となりました。
本革は呼吸をするので冬は暖かく、春夏も蒸れにくく快適。
通気性がとても良いのが特徴で季節を問わずお履きいただけます。
体験ワークショップのご案内
1日完結体験だから完成した靴は当日お持ち帰りOK! ◆選べる革色 ◆選べる革色 ◆選べる革色 靴に適した本革を使用することはもちろん、アウトソールも世界的に著名なフットウェアブランドと同じものを使用するなど、実用的にお履き頂けるよう素材、履き心地にもこだわっています! ■ワークショップ名 1名様からご希望日にてレッスン承ります。 ※体験時間について:体験の開始時間が午前中の場合は途中で昼食休憩を1時間ほど設けます。(レッスン時間外) ■お支払い方法 ■お持物 ■開催場所 ■その他 《内容変更について》 《体験コンセプトについて》 《体験キャンセル・日程変更について》 《個人情報の取扱いについて》 《免責事項》 お申込みまでの流れ ②お申込み確認後、3営業日以内に必ずご返信をいたします。 平野明美 ハンドメイド靴職人を本業として千葉の自宅工房でオーダーメイドシューズをはじめとする様々な革作品を日々制作。モカシンシューズに限らず、もっと本格的に靴作りの勉強をしてみたいという方はご相談ください。
定番デザイン2種、ストラップタイプ、サンダルタイプのからお選びいただけます。A.足がすっきり綺麗にみえる人気の甲浅めデザイン
B.甲幅が広めの方や男性におすすめの甲深めデザイン
メイン革色は黒系・青系・茶系・白系から選べるほか、別色相談もOK
※お申込み時に事前にお選びいただきます。
◆モカ(甲の部分)
メインと同じ革または当日に講師がランダムでご用意する革からお選びいただけます。
◆縫い糸と靴紐
当日にアソートよりお好みの色をお選びいただけます。
※体験では革を予めカット&アウトソールを接着した半キットを使用します。
※靴の型紙等を差し上げることはできません。
※モカ用革でハラコ素材を使用されたい場合はお申込み時にご相談ください。(追加材料費+1,000円)(半キットの状態)
(モカ用革の例)
(myタグも手作り)
つま先から甲の部分までしっかりと包み込む安定感のある履き心地が人気のストラップベルト付きデザイン。
メイン革色は黒系・青系・赤系・茶系・白系から選べるほか、別色相談もOK
※お申込み時に事前にお選びいただきます。
◆縫い糸
当日にアソートよりお好みの色をお選びいただけます。
※体験では革を予めカット+縫合用の穴開けを済ませた半キットを使用。オンジモカシンについては主に手縫い工程をお楽しみいただけます。
※靴の型紙を差し上げることはできません。(半キットの状態)
(着用イメージ)
(茶系革での制作例)
靴本来の機能はもちろん履き心地にこだわっている涼し気な抜け感が特徴のデザイン。
メイン革色は茶系・黒系・赤系・白系・青系から選べるほか、別色相談もOK
※お申込み時に事前にお選びいただきます。
◆縫い糸
当日にアソートよりお好みの色をお選びいただけます。
※体験では予め革カットを済ませた半キットを使用いたします。
※使用する靴の型紙を差し上げることはできません。職人のこだわりポイント
■木型にはめて形を整え立体的で形良く仕上がります■
■靴底はウェッジソール(約1,5cm)仕様で歩きやすいデザイン設計■
■本革使用&補強用の裏革も貼付しているので丈夫です■ご予約完了までの流れ
※お申込みに応じて材料に仕込みを行いますので、開催1週間前~および当日のデザイン/革の変更等はできません。
※ご用意可能な革素材は在庫状況により日々変動いたします。ご希望色の革在庫が無い場合等は別色変更またはお申込み自体のキャンセル対応させていただきます。お申込みのご案内
モカシンシューズ手作り体験(1日完結)
■開催日程
掲載のある開催予定日または、お申込みフォームにご希望日をお書き添えのうえお申込みください。
*定休日:日・祝
——————————————
2024年
3月30日(土)10:00~16:00頃まで
※昼休憩あり
※終了時間は目安です。個人の作業ペースによって差がでます。
—————————————————————————–
■参加料金
*全タイプ共通
*1日完結(2レッスン相当)
受講料金4,400円+材料費9,000円
《価格改定のご案内》
材料原価の価格高騰等の影響により2023年12月以降の開催受付分より材料費を9,000円→11,000円に値上げいたします。
※実施以降も外部サイトでの体験案内等にて旧価格のまま表示されている場合がありますが、参加料金は当ページに掲載の通りとなります。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
当日現地にてお支払いください。
*現金のみお取り扱い可
お持ち帰り用の靴袋があると便利です。
細かい手縫い作業がありますので、手元が見えづらい方はルーペメガネなど着用をおすすめしております。
プリーズゼロワン・カルチャー教室(交通アクセス)
■お申込み期限
開催1週間前まで
《お選びいただく革色について》
お申込み受付後にメールまたはLINE経由でお選びいただける実際の革写真をご確認いただきます。
開催1週間前を目安に材料仕込みを行いますので、以降の内容変更はお受けできません。
あくまで「靴を手作りする楽しさ」を体験していただくことを主旨としております。実用靴として丈夫で履き心地良く仕上がるよう指導には努めておりますが、完成品の履き心地等には個人差がありフィット感の保証をするものではありませんので予めご理解いただいたうえお申込みいただけますようお願いいたします。
完成後の不具合等については修理対応等も可能な範囲で行っておりますのでご相談ください。
《開催について》
個別ご相談に応じての開催時でも定員余裕がある場合は参加希望者の受入を行います。状況により相席レッスンとなりますので予めご了承ください。
開催1週間前を目安に材料仕込みを行いますので、以降のお申込み自体のキャンセルはお受け出来ません。日程お振替にてご参加をお願いいたします。
体験ご予約キャンセルポリシー
開催1週間前まで
キャンセル可ですができるだけ日程変更にてご参加ください。
*使用革を選択済み&下準備完了している場合のお申込み自体のキャンセル不可
~開催前日
キャンセル不可/別日お振替にてご参加ください
*お振替されずキャンセルされる場合は材料費100%を申し受けます
当日キャンセル・無断欠席
お振替有無に関わらず「当日キャンセル料」として参加料金100%を申し受けます
*キャンセル料は後日お振込みいただきます
*当日キャンセル料に含まれる材料費については指定期間内でお振替参加いただける場合に限り、お振替日にお繰越可能です。
(お振替されない場合のご返金および材料のみお渡しは出来ません)
詳しくはこちら
◎天災・災害・交通機関の乱れ等、その他止むを得ない理由により、直前(当日含む)でも教室判断で開催中止とさせて頂く場合があります。
(開催中止時は個別ご連絡を差し上げます)
①下記お申込みフォームまたは公式LINEアカウントからお申込みください。
お電話の方:090-9145-8357
(受付確認メールの返信を以てご予約完了となります)
※重要※
3営業日以上経過しても返信が確認できない場合はお手数ですが公式LINEアカウントまたはお電話で受付確認をしていただけますようお願いいたします。
必要事項をご記入のうえ送信ボタンを押してください。
講師紹介
(靴職人/ヒコみづのジュエリーカレッジシューメーカーコース修了)